2009年11月23日

自分の仕事・天職・才能

世の中には色々な職種がありますよね

その職種が現在自身の適材適所なのかを見たときの

バロメーターは

活き活きとし

向上していきたいと心で日々感じていて

やりがいを感じていることで

だいたいはわかると思います。

はじめは生活するためのレベルで働くことも多いでしょう

でも、それは自身のホントに望んでいたことでは

ないのかもしれない

途中でその仕事に疑問を持ち

転職を考えたり

色々悩み検討するのがあると思うけれど

人は面白いもので

自身の性質や性格をじっくり見届けずに

悩んだ状態で焦りだし

そしてまた同じように生活のために

同じような仕事を選び

時間がたつとまた

同じように悩みだす

誰でもやりがいが薄れると

そのような気持ちになるのはそれが自身の

天職というものから外れている場合が多々あるからかもしれない

それに気付くためには

自身の内在する中身を知ることが

早道である

自身を知れば危うい人生の道を

巧みに歩んで生きることが出来るようになる

損得勘定をしっかり出来る

そういう知識を持つと

自己コントロールがやりやすく

なるのでだいたいは、

上手くコトを運ぶようになっているのです。

人間社会と言う流れにて上手く生きたいのであれば

今より自身のステータスを上げる以外は

方法はないのである。

社会というものは知っている者がいて

知っていない者もいて

そう言う構造のシステムの中

知っている者が優位性を得ていくようになっている

それが出来ている人が天職を知っている人

と言えるのかも知れない

自分自身の中身に

早く気付くこと

それが成功できるノウハウ

カモ知れませんね。








同じカテゴリー(適材適所)の記事
理不尽が自然の間
理不尽が自然の間(2009-12-01 04:44)


Posted by ターキー at 18:24│Comments(0)適材適所
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。