理不尽が自然の間
最近のエコブーム?は、
ビジネスとして捉えている企業のしたたかさ
が伺えます。
その貪欲までの企業戦士は
この社会において多くの利益をいただける
働きが出来ているのです。
それをうらやむ人もいれば
やっかむ人もいます
でもその理不尽さを理解できていない
人はその意味の中から脱却できずに
不自然な世界を自分の心の闇に閉じ込めていくのです
そのように我々の世界は自由に自然に間と言う魔が
出来ているのです。
魔を悪に取るか
善に取るかは
それぞれの人の選択に任されているのです。
失敗する人は失敗の選択をするものなのです。
それは学びにつなげる意識を持つためのレッスン
調和とはそういうことになります。
調和が今を活かしているのだということを
知らなければ
いつまでも自身の適材に気付くことは出来ないでしょう。
だから
理不尽の自然の魔を知ること
今から2500年前に仏陀は
あるようで
ないようで
と申し上げていたそうですから
そういう聖人の知恵を
普通に聴ける人は自身の内在する調和に
自然に反応するものだから自分らしい成功に
気付くのです。
関連記事